20年、30年後の健康を・・・医学博士 内山明好、管理栄養士 鶴田真子によるアンチエイジング・ダイエット・メタボ対策を掲載した健康情報サイトメタボヘルプ.com。
1)玉ねぎはみじん切りにする。
2)フライパンをよく熱してサラダ油を入れ、にんじく、しょうがを弱火で香りをつけ、玉ねぎ、豚ひき肉を炒める。
3)肉の色が変わったら、こしょうを入れ、よく混ぜたAを入れて味を調える。
4)中華めんはたっぷりの熱湯でゆで、水けをきる。
5)鶏ガラスープを温めて、器に注ぎ、中華めんをほぐして入れ、(3)をのせて、あさつきを散らす。
豚ひき肉 50g
玉ねぎ 1/2個
にんにくのみじん切り 1/2かけ分
しょうがのみじん切り 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1/2
こしょう 少々
<調味料A>
練りごま 大さじ1 1/2
しょうゆ 大さじ1
豆板醤 小さじ2
酢 小さじ1
ラー油 小さじ1
中華めん 2玉
鶏ガラスープ 1/1/2カップ
あさつき 適量
ごまの香りのピリ辛ソースが食欲をそそる1品。使った「ねりごま」は消化吸収に効率的です。薬味としてのねぎのほか、お好みで温野菜、焼豚、メンマを添えていただくと、さらにおいしく召し上がれます。
ブログへのコメントをお寄せ頂く際は「Facebook」へのアカウント登録が必要となります。
コチラより是非ご登録下さいませ!
このエントリーのトラックバックURL
http://www.metabo-help.com/cms/mt-tb.cgi/1080